2013年12月26日木曜日

自分に出来ること、できないこと

年の瀬になり、群馬も気温が下がり風も強くなって、赤城山、榛名山にも雪がかかるようになりました。

メリークリスマス!
めでたいこの日ですが、反省中のぐんまちゃんです。

3年目になり、同期の活躍に見るたび「自分も何かしなくては」と考える日が続いていました。
11月に入り年末年始の出勤が決まりました。
今年は元旦出勤。

餅つきできるじゃん!

その思いから動き出した「第1回餅つき大会project」



「患者様の生活に色をつけたい」



この思いを持ちながら働き続けました。
自分の思いに賛同してくれる後輩がいました。
遅くまで残り話し合い、時間がないなかで主幹へのプレゼン。
拙い企画書ながら想いを汲み取ってくれ、リハ課長からもとりあえずのGOサインをいただきました。
企画は予定されましたが、沢山の指摘、アドバイスをもらいました。

自分の長所は行動派、短所は現実検討能力の低さ

今回のことで詰めの甘さ、組織で新規企画を行うことへの難しさ、自分の考えの甘さを痛感しました。

ただ自分の弱さのために患者様に利益を提供する機会を奪われることはいけない。

成長するぞ、おれは。

老健とかの施設でこういっことはすでに行われていますが、病院等での医療サービス枠においての必要性についてはまたの機会に。

まずは餅つき、必ず成功させる。





2013年12月1日日曜日

第6回 介護予防祭り in まえばし



私は急性期でOTをやっています。
なので病院内に引きこもりがちになってしまいやすい状態なのですが、地域とのつながりも築いていかないというふうに思っています。

私の職場は地域リハビリテーション広域支援センターとなっており、


当院での広域支援センター概要

上記のようなことをやっています。

本日は私が担当している係のメインイベントである「介護予防まつり in まえばし」が開催されました。

現在前橋市は「生命都市いきいき前橋」を将来像とする「第6次前橋市総合計画」をたてており、その中での「個々が光り輝くまちづくり(健康・福祉)」で今回の介護予防まつりのようなイベントが組まれています。前橋市はH23年に高齢者数が8万人を超え、来年には8万8千人にもなると言われており、高齢化率は25%を超えました。4人に1人が高齢者ですね。高齢者の増加に伴い年間2千人程度の要介護認定者が増加し、介護保険給付費も35億円程増加しているのが現状です。

介護予防祭りでは前橋市役所、広域支援センター、なにより地域の介護予防サポーターの方とともに健康チェックや体力測定、認知症予防、お口のケア、遊びレクなどのブース、介護予防にまつわる講演会、ピンシャン!元気体操などなど、介護予防にかかわる様々な体験が行える場となっています。前橋市の介護予防サポーターさんは約360人、本日の来場者の方は1080人と本当にたくさんの方にご来場いただきました。みなさん元気な方ばかりで、こちらが圧倒されてしまうほどのパワーでした!こんなに元気なら前橋市は大丈夫!8万人いる中の360人がパワーを撒き散らせば、どんどんといきいきとした高齢者の方が増えていくんじゃないのかなーと思っています。

しかし地域にうもれている、ひきこもっている高齢者の存在には目を背けられません。
前橋市も生活圏域が15ありますが、それぞれの地域特性というものがあると思います。
その地域特性を活かしてそういった方々を地域に巻き込んでいけるのは私たち医療職種より、その地域にずっと暮らしている方々ではないでしょうか。

地域におけるOTの存在意義ってなんだろう?
病院OTとして地域に関わるにはどうしたらいいんだろう?
急性期OTがやるべきことってなんなんだろう?

まだまだ悩み考え続けます。

ただ今日のようなイベントの中で地域の方からの生の声を聞くことができたり、行政で働いているリハ職種の方との関わりを持つことができるのはとても有意義なことです。入院してから関わるしかない今の自分の立場では今日のような場はとても楽しく学ぶ場でもありました。

フットワーク軽く、熱いOT魂を持ちながら常に生き続けていきたいです。


ゆるきゃらグランプリ38位と大健闘した前橋市のころとん
会場に遊びに来ていました




ブログって書くの難しいなあ。
ではでは次回までさよなら!

2013年11月25日月曜日

blog,はじめました。

時代の流れに乗せられ、いや、しがみついて並みに乗っていくため、種まきOTさんからもオススメしていただき、blog,はじめます。

恐らく更新頻度は相当ムラが出ますが、継続は力なりってことで、一ヶ月、二ヶ月、一年経とうと必ず継続していこうと思います。

初回は自己紹介を中心にします。
まだまだかけだし3年目、真塩です。
種まきさんに命名していただき、ぐんまちゃんOTと名乗ります。
かけだしですが3年目、苦悩しながら毎日の臨床を続けています。
エセPT化していた1,2年目を反省し3年目、少しでもOTを提供していくことができるように、様々なことにふれあっていきたいです。

急性期でのOTってなに?
OTってADLをやる人?
そもそもOTの対象はなに?

OTの可能性はほんとに幅広くあり、様々な人に幸福感を与えることができる職種だと思っています。

まとまりませんが、こんなところで。

第一回「blog,はじめました。」 ー完ー